Category : お知らせ

Kindle版 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド が値下げ中です

Category
Bookmark

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド (アスキー書籍)

拙著、HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド のキンドル版が現在値下げ中で 1050 円となっているようです。 しかもポイントが 30% 付いてさらにお得に!!
多分その内戻るのかな? 気になってる方はこの機会に是非どうぞ。

抹茶バウム本の表紙の抹茶バウムクーヘンを買ってみた

Category
Bookmark

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイドの表紙写真に使われている抹茶バウムクーヘンが美味しそうだなーと思ったので、買ってみました!

表紙に使われているサイズは3.5cmですが、欲張って5.25cmを頼んだら分厚すぎました。

この抹茶バウムクーヘンは八つ橋で有名なおたべの製品で、京ばあむと言います。京都まで行かなくても、楽天等の通販からも購入できて便利です。

味は、そんなに抹茶抹茶してなくて、マイルドな感じでした。外周の抹茶チョコフォンダンが美味しいのです。

Amazon で 1 位いただきました

Category
Bookmark

Amazon 1 位。 Amazon 1 位です。滅多に無いし大事な事なので二回言いました。

宣伝です。
Amazon 等ネットショップや全国の書店で発売中のHTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイドが、Amazon の Web開発カテゴリで 1 位になりました! ぱんぱかぱーん!

そしてなんと!

一つ上のカテゴリ、インターネット・Web開発カテゴリでも 1 位に!

まさかここまで順位が上がるとは……!

更に更に、その上位のカテゴリ、コンピュータ・IT でも 7 位に!

上記は最大瞬間風速であって、今はそれなりの順位に落ち着いています。お買い上げくださった皆様ありがとうございました!

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイドの表紙写真について

Category
Bookmark

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド、Amazon でのご購入はこちらから

雑記です。HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイドの表紙写真について。

表紙写真のスイーツは、抹茶バウムクーヘンです(真ん中の層がクリームっぽいけどロールケーキじゃないです)。この「抹茶」と「バウムクーヘン」にはそれぞれ意味がこめられていて、僕と編集さんのこだわりポイントなのです。

抹茶は、「歴史のある食材」であり、Web においての HTML を連想しています。
バウムクーヘンは、その形から「年輪のような形状」とよく表され、HTMLがバージョンアップを重ねてきたことになぞらえています。

二つを合わせて、「歴史ある抹茶(HTML)がモダンな抹茶バウムクーヘン(HTML5)として登場」みたいなイメージが……みたいな?
……まあ、あのその、中二病なのでそういうの好きなんです。

雑記はさておき、Amazonでは本日 11 日から販売開始です。なか見検索もできるので、気になったら見て頂けると嬉しいです。また、各書店でも明日の 12 日から店頭に並びます。こちらも本屋さんで見かけたら、チェックして頂けると嬉しゅうございます。
まずは「はじめに」を見て貰えると、本書がご自身にマッチするかどうかが分かると思いますので、参考にして頂ければと思います。

HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド という本を出します

Category
Bookmark

Amazon:カルタ付 HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド

HTML5のマークアップに関する本を出します。12月12日発売で、Amazon 等で予約受付中です。

対象読者は、HTML5 の仕様書を読むのが苦手な人

仕様書って、慣れない内は特に、結構読みづらいと思っています。ページは長いですし、言い回しは独特な物がありますし、そもそも英語ですし……。
本書は、そんな人に向けた HTML5 解説書です。

仕様書の言い回しを噛み砕いた日本語にして解説したり、ソースコードのサンプルも馴染みやすいものを掲載しています。

読みやすい構成に気を配りました

フルカラーだったり、セクションごとに改ページするなど、読みやすさにも気を配りました。

技術書って、「読もうという気持ち」になれる事が大切だと思っています。本書の構成に関して、当初の案にはオライリー等のような文章が延々と続いていくタイプも検討されたのですが、そうではなくて、セクションごとに改ページされるものになっています。

オマケには HTML5 カルタ付き

HTML5カルタの体験版がオマケで付いてきます。 これ僕も実際にやった事あるんですけど、何人かでやると意外に燃えるんですよね。見るだけだと伝わらない謎の魅力があるのです。

ちょうど時期的にも、もういくつ寝るとお正月ですし、体験版を使って良い感じだったら、上記サイトで製品版を購入しちゃったりなんかすると良いのではないでしょうか。

二冊目の電子書籍写真集の出版と固定レイアウトについて

Category
Bookmark

秋葉原スナップ 2012 -Back to the '90S-

秋葉原スナップ 2012 -Back to the '90S-

二冊目の電子書籍写真集、秋葉原スナップ 2012 -Back to the '90S-KDP から出版されました。

今回も、EPUB3 を手書きして KDP 側で変換というフローでした。
前作は全ての写真を縦向きで用意していたのですが、今回は横向き写真の場合は二枚で一ページとしてみました(構成の都合による例外あり)。

多くのスマートデバイスは縦持ちがデフォルトなので、横向きの写真を一ページ一枚で配置すると、余白が大きくなりすぎてしまう。よって、横向き写真を縦に二枚並べることで対応する。

iPhone 版 Kindle のスクリーンショット。縦画面だと、横向きの画像は二枚並びます。

レイアウトはもう少し凝りたいと思っていて、KF8 が対応しているらしい固定レイアウトを使いたいと思っているのですが、試してみても上手くいきませんでした。 viewport の指定や rendition:spread が使えると、かなり捗りそうなんだけどなあ。
画像のレイアウトに関しては、今後も色々試してみます。

HTML5マークアップ移行ガイド 第10回、第11回が公開

Category
Bookmark

ASCII.jp さんで書いている HTML5 のマークアップ関連連載、HTML5マークアップ移行ガイド第10回第11回が公開されています。

第10回は img 要素をがっつり。第11回は a 要素とか iframe 要素とかが出てきます。

HTML5マークアップ移行ガイド 第9回が公開

Category
Bookmark

ASCII.jp さんで書いている HTML5 のマークアップ関連連載、HTML5マークアップ移行ガイド第9回が公開されています。

今回は style 要素や hr 要素、em,strong,b,i,s 要素・・・など、以前から存在したものの変更や追加があった要素を解説しています。

7月の執筆関連

Category
Bookmark

執筆関連の告知2件です。

HTML5マークアップ移行ガイド第8回が公開されています。フォーム関連要素の続きです。

NHN Japan ディレクターブログ今さら聞けない?!Webディレクターの為のSass講座という記事を書きました。技術者向けではなく、ディレクターに向けた Sass の記事です。

HTML5マークアップ移行ガイド 第7回が公開

Category
Bookmark

ASCII.jp さんで書いている HTML5 のマークアップ関連連載、HTML5マークアップ移行ガイド第7回が公開になっています。今回と次回は、フォーム関連です。

最近追加されたカテゴリー、Palpable content の解説も載っています。