ほぼ日手帳をやめてモレスキンにしました

Category
Bookmark

今年からモレスキンにしました。 ほぼ日手帳をやめた理由は、自分にとってはオーバースペックすぎたからです。 1日1ページはいらないなあと。

代わりに使っているのが、モレスキンのウィークリーホリゾンタル。 これのポケットサイズです。 薄くてシャレオツで気に入っています。

P9121106_s
ゴムバンドをナナメかけにして、無印良品のシャープペンを挟んでいます。 本体が歪むのがちょっと不満なので、ペンホルダーで何か良いものがないか探し中。

ウィークリーホリゾンタルには、3つのカレンダー表示があって、それぞれを使い分けています。

P9121110_s
まず、これがいわゆるカレンダー的な表示。 ここには、特別な予定(飲み会とか、勉強会とか)がある日に○を付けています。

P9121112_s
で、日ごとのページには、詳細な予定を書いています。

P9121114_s
月ごとに日付が縦に並んでいるページには、主に仕事のスケジュールを記入しています。 日数を見える化しやすいです。

カスタマイズ

モレスキンはカスタマイズも楽しみの一つらしいのですが、僕もいくつかやっています。

ちょっとしたメモ

P9121108_s
ウィークリーホリゾンタルには、自由に書けるスペースが少ないので、同じくモレスキンのヴォラン(XS)を切り離して、クリップで止めています。 ちょっとしたメモを渡したい時なんかにも便利です。

不要なページが開かないように

P9121117_s
ウィークリーホリゾンタルには(他のシリーズにも)、世界地図とか様々な単位とか、資料的なページが含まれているのですが、個人的には不要であり、もっと言えば余計なだけなので、まとめてクリップで止めて、誤って開かないようにしています。

しおりを増やす

P9121119_s
ほぼ日手帳で便利だったのが、しおりが複数ある事でした。 そこで無印良品のしおりシールを使って、前述の3種のカレンダーそれぞれにしおりを挟んでいます。 これは各ページへのアクセス性が凄く良くなって、とても便利です。

拡張ポケット

P9121122_s
拡張ポケットには付箋を忍ばせていますが、あまり使ってないです。 拡張ポケットの上手い使い方は今後の課題だなあ。

そろそろ来年の手帳を選ぶシーズンになってきましたが、引き続きウィークリーホリゾンタルで、もうちょっと工夫を増やしてやっていく予定です。