シリアスゲームについて
- Category
- Gamification / ゲームニクス
- Bookmark
Gamification・ゲームニクスと、似ているようで違うのがシリアスゲームです。
前者の二つがゲームの手法を他分野に活かす系としたら、シリアスゲームはゲーム自体で問題を解決するものです。つまり、ゲームそのものです。
シリアスゲームとは、社会の諸問題の解決のために使われるゲームのことで、分かりやすいものに教育用途があります。DSで人気を博した脳トレ系とか典型です。
教育以外にも様々な用途に使えます。広告や社会的メッセージ・医療活動・各種訓練などなど。
広告的なゲームは、例えば「グランツーリスモは車のカタログとしても見られる」という評価を見たことがあります。社会的メッセージというのは、例えばFF7の魔晄炉は原発のオマージュという話がありますが、あれが近いように思います。医療活動では、例えば救急医療をゲーム中に解説・学習できるシーンがあると、いざという時に役に立つかもしれません。米軍では新兵勧誘目的や、そのものズバリ訓練目的のゲームも開発されています。
シリアスゲームは、 Gamification・ゲームニクスと比べると、Webに直接的に活かせるものではないかもしれません。しかし、「楽しみながら問題を解決する」という発想はWebにも応用できるものかもしれません。